大鰐町斎場「鶯郷苑」指定管理者の公募について
地方自治法第244条の2第3項及び大鰐町公の施設に係る指定管理者の指定手続等に関する条例第2条の規定に基づき、大鰐町斎場「鶯郷苑」の管理を行わせるため、指定管理者を募集いたします。
指定期間
令和5年4月1日から令和10年3月31日まで
※議会の議決を経て指定する
応募資格
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しないこと。
(2)国及び地方公共団体から指名停止措置を受けていないこと。
(3)町税、法人税、消費税等を滞納していないこと。
(4)会社更生法、民事再生法等に基づく再生又は再生手続を行っていないこと。
(5)団体又はその代表者が契約を締結する能力を有しない者及び破産者で復権を得ない者でないこと。
(6)地方自治法第244条の2第11項の規定による指定管理者の指定取り消しを受けたことがないこと。(本町の取り消しに限定しない。)
(7)暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。)又はその構成員(暴力団の構成団体の構成員を含む。)若しくは暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制下にない団体で資格・免許のあること。
(8)指定期間中、斎場を安定して管理運営できる団体であること。(法人格の有無は問いません。)
(9)青森県内に事務所等の活動拠点を有すること。
募集開始
令和4年9月5日(月)から
公募説明会
1.日 時 令和4年9月22日(木)午後3時
2.場 所 大鰐町役場 第4会議室
3.申込方法 令和4年9月20日(火)午後5時まで(必着)に公募説明会参加申込書(様式第4号)を住民生活課に提出すること。
質問事項の受付
1.質問方法 令和4年9月20日(火)から令和4年9月26日(月)午後5時まで(必着)に質問書(様式第5号)を住民生活課
に提出すること。
2.回答方法 令和4年10月4日(火)までに、郵送またはFAXで回答する。。
参加表明書の提出
1.提出方法 応募表明書(様式第6号に準ずる)を住民生活課に提出すること。
2.提出期限 令和4年10月7日(金)午後5時まで(必着)
申請書等の提出
1.提出方法 下記の提出先まで必ず持参すること。郵送等は受け付けない。
2.提出期間 令和4年10月7日(金)から令和4年10月24日(月)までの間の、午前8時15分から午後5時までの間(ただし、閉庁日を除く。)
3.提出部数 正本1部、副本9部
4.提 出 先 大鰐町役場 住民生活課
住所:〒038-0292 南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-55-6563(直通)
FAX:0172-47-6742
募集要項・申請書等様式
募集要項・申請書等様式については、下記よりダウンロードお願いします。
大鰐町斎場「鶯郷苑」指定管理者募集要項 [124KB pdfファイル]
【様式1】指定管理者の指定申請書 [23KB docxファイル]
【様式4】公募説明会参加申込書 [23KB docxファイル]
【様式5】指定管理者応募に係る質問書 [23KB docxファイル]
【別紙1】リスク分担表 pdf [58KB pdfファイル]
【別紙2】大鰐町斎場「鶯郷苑」利用状況 [16KB pdfファイル]
【別紙3】施設の運営に関する業務(火葬)一覧表 [110KB pdfファイル]
【別紙4】施設の運営に関する業務(小動物焼却使用)一覧表 [33KB pdfファイル]
【別紙5】施設、設備等の維持管理に関する業務一覧表 [98KB pdfファイル]
