接種対象者

大鰐町に住民票があり初回接種が完了し、最終接種から3か月以上経過した生後6か月以上の方

(注) 65歳未満で基礎疾患を有していない方は、令和5年秋開始接種の「努力義務」は適用されません。

※努力義務は「接種を受けるよう努めなければならない」という予防接種法の規定で「義務」とは異なります。接種は強制ではなく、あくまでもご本人が納得したうえで接種をご検討ください。

 使用するワクチン

「オミクロン株XBB.1」系統の株に対応した1価ワクチン

接種期間

令和5年9月20日~令和6年3月31日

※接種日程、接種会場は予約方法のページをご覧ください。

接種回数

接種期間内(令和5年9月20日から令和6年3月31日まで)に1人1回

接種費用

無料

接種券発送スケジュール

現在、国から示されているワクチンの配送計画では、ワクチンの供給量が少ないため、重症化リスクが高い方から優先的に接種できるように接種券を発送します。

1.令和5年春開始接種(令和5年5月8日以降)を接種した方

年齢区分 前回接種月日 発送予定月
75歳以上 令和5年5月31日まで 令和5年9月中旬
75歳以上 令和5年6月30日まで 令和5年9月下旬
65歳~74歳 令和5年5月31日まで 令和5年 9月中旬
65歳~74歳 令和5年6月23日まで 令和5年9月下旬
75歳以上 令和5年7月31日まで 令和5年10月中旬
65歳~74歳 令和5年7月31日まで 令和5年10月中旬
12歳~64歳 令和5年7月31日まで 令和5年10月中旬
12歳以上 令和5年8月31日まで 令和5年11月下旬

2.上記以外の方

生年月日 発送予定月
~1961年12月31日まで 令和5年10月下旬
~1974年 4月 1日まで 令和5年11月下旬
~1979年 4月 1日まで 令和5年11月下旬
~1984年 4月 1日まで 令和5年12月上旬

ワクチンの供給に合わせて年齢順に送付します。
かかりつけ医や高齢者施設等で発送時期よりも早く接種をする予定がある方は、新型コロナワクチン予約専用電話(55-7147)までお電話ください。

※接種券の発送時期は、ワクチンの供給量や国の方針により変更する場合があります。
※過去に発行された接種券が未使用の方には、新しく接種券は発行しません。お手元の未使用の接種券を使用してください。
※接種券を破棄、紛失した場合は、接種券の再発行申請をしてください。
※接種券は住民票に記載の住所地にお送りします。住民票記載の住所地以外に送付を希望する場合は新型コロナワクチン予約専用電話(55-7147)にお申し出ください。
※予約方法、接種日程、接種会場の案内は、接種券と一緒に郵送します。

接種場所

町立大鰐診療所、小山内医院、おおわに内科クリニック、ゆのかわら医院

予約方法

こちらをご覧ください。