大鰐温泉つつじまつりについて
例年5月の中旬から下旬、大鰐温泉街が眼下に広がる茶臼山公園は、色鮮やかなつつじで彩られます。茶臼山公園のつつじは、1966年に大鰐中学校の生徒の入学記念に植樹されたことが始まりとなり、現在まで植樹が続けられてきました。現在は40数種類、総数約1万5千本ものつつじが咲き誇り、大鰐町の名所となっています。
第46回大鰐温泉つつじまつり
開催期間:令和5年5月20日(土)~24日(水)
開催場所:県立自然公園「茶臼山公園」
〒038-0211大鰐町大字大鰐字茶臼館21-2(望岳庵)
チラシ表.pdf [10399KB pdfファイル] チラシ裏.pdf [3915KB pdfファイル]
まつり期間中には中間広場特設ステージで歌謡ショーや演奏会が催されます。また、地元商店などの出店もあり、大勢の人でにぎわいます。
ぜひこの機会に茶臼山公園へ足を運び、色とりどりのつつじをご鑑賞ください。
弘南鉄道生活応援きっぷ「わにサポ」利用で帰りの運賃100円
5月20日(土)・21日(日)限定企画で、弘南鉄道大鰐線を利用して大鰐温泉つつじまつりに、ご来場の方の運賃が一律100円になります。
ご利用方法↓
①弘南鉄道大鰐線に乗車し、大鰐駅で下車する際に車内の運転席付近に設置の配布用ボックスから「わにサポ」を受け取ります。
②青森県立自然公園「茶臼山公園」本部(中間広場 望岳庵)にお越しいただき、「わにサポ」裏面に専用印を押印してもらます。※専用印押印対応日時:20日(土)・21日(日)9時~16時限定
③当日の日付となるよう、「わにサポ」裏面スクラッチ部分をコインで削ります。
④お帰りの際、降車する駅にて運転士または駅係員に「わにサポ」と一緒に100円を支払います。
詳しくは以下のリンクよりお確かめください。
茶臼山公園つつじ開花状況(令和5年5月18日現在)
園内も見ごろを迎えております。
赤、白、ピンクなど様々な色のつつじを楽しむことができます。
