令和4年度第26回万国ホラ吹き大会の動画を配信します!
今年度実施した第26回万国ホラ吹き大会の動画を配信します。
出場された3名の方の自慢の“ホラ”をぜひご覧ください!
段 位 | 氏 名 | タイトル(こちらをクリック!) |
仙人(1位) | 鈴木 昭雄 | 持続可能な温暖化対策 |
達人(2位) | 笹沼 正悦 | 石の塔世界平和に貢献 |
名人(3位) | 工藤 勝則 |
※タイトルをクリックするとYoutube(ヒロサキチャンネル)へ移行します。
万国ホラ吹き大会とは
大鰐町の早瀬野地区に『石の塔』という高さ24m、周囲74mの
自然現出した一塊の巨石があります。
この大きさゆえ青森県津軽地方には
「石の塔見ねうぢ でっけぇごと しゃべらいねぞ」
(石の塔を見ないうちは大きなことは言えないよ)
「石の塔見ねうぢ でっけぇごと しゃべらいねぞ」
(石の塔を見ないうちは大きなことは言えないよ)
ということわざが言い伝えられています。
この言い伝えをもとに開催されたイベントが『万国ホラ吹き大会』です。
※例年では、石の塔登山し、その後ホラ吹き大会(審査会)を開催しておりましたが
今年度は、新型コロナウイルス感染防止の観点から、石の塔登山は行わず
事前収録による段位決定方式により大会を開催しました。


登録日: 2022年7月28日 /
更新日: 2022年7月28日