まちのシンボル

町のシンボルマーク

イラスト:シンボルマークシンボルマーク

モチーフは、大鰐町のイニシャル「O」を二つクロスさせて、大鰐町からの発信と交流を表現しています。また、豊かな自然と人間讃歌をイメージしています。

町の花

写真:ツツジツツジ

ツツジ科ツツジ属の常緑または落葉灌木の通称。春から初夏にかけて、色とりどりの花が咲き誇ります。その鮮やかな色彩は、町の未来を象徴しています。

町の木

写真:ハギカツラハギカツラ

桂の木に萩の花が咲き高い香気を持つハギカツラ。大日堂の開祖が、インドから持ち帰ったと伝えられています。伝統文化の大切さを教えてくれる木です。

町の鳥

写真:ウグイスウグイス

鰐目の爬虫類総称。古代からその姿を変えていない雄々しさ。町のマスコットとしての愛くるしさ。町の未来像を私たちに語りかけているようです。

町の色

写真:みどりの木々みどり

私たちの心が一番落ち着く色、緑。町を包む自然の色、川面に写り青空に映えて、私たちの健康を象徴しています。町の発展と飛躍で表わす色です。

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 総務課 人事行政係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111
ファクス:0172-47-6742
トップへ