ふるさと納税の寄附金控除を受けるためには、寄附をした翌年の確定申告の時期に税務署又はお住まいの市町村への申告手続きが必要です。
その際に、大鰐町から発行された「寄附金受領証明書」が必要となりますので、大切に保管してください。
また、年末に寄附される場合、銀行等の振込み手続きに日数がかかることから、大鰐町の受領が翌年になることがあります。寄附と同一年内の受領日の受領証明書を希望される場合は、早めのお振込みをお願いいたします。
※受領証明書は、寄附金の受領を確認してからおよそ2か月程度で送付いたします。
下記の条件に当てはまる方は、申請書を提出することにより確定申告が不要となります。
※ワンストップ特例の申請をされない場合は、確定申告が必要となりますのでご注意ください。
寄附金の納付確認後に、大鰐町から「寄附金受領証明書」とともに「申告特例申請書」を送付いたしますので、上記の条件にあてはまる方で、「ワンストップ特例制度」の適用を受けたい方は、申請書に必要事項を記入し、大鰐町役場企画観光課にお送りください。
申請書と一緒に、以下のいずれかの書類を必ず同封してください。
「申告特例申請書」を大鰐町に提出した後に、転居による住所変更や婚姻による氏名変更などがあった場合は、「申告特例申請事項変更届出書」を提出していただく必要があります。
マイナンバーカードをお持ちの方は、オンラインワンストップ申請が可能になります。
以下の「自治体マイページ」から申請ください。