施設概要

所在地
地図
電話
開館時間
- 火曜日~土曜日:午前9時から午後6時まで(施設予約利用は午後9時まで)
- 日曜日、休日:午前9時から午後5時まで
休館日
※ 月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌日が休館日となります。
施設予約・使用料
施設予約方法
- 中央公民館の窓口にて、原則5日前までに所定の様式で申請手続きをしてください。
使用料
|
使用時間
室名
|
午前9時~正午 |
正午~午後5時 |
午後5時~午後9時 |
全日 |
備考 |
| 4階集会室 |
6,600円 |
8,800円 |
11,000円 |
22,000円 |
会議用机、椅子 |
| 3階講座室 |
6,600円 |
7,700円 |
8,800円 |
16,500円 |
座机、座布団 |
| 実習室 |
1,100円 |
1,100円 |
1,650円 |
|
|
| 研修室 |
1,100円 |
1,650円 |
2,200円 |
|
|
| 小会議室 |
770円 |
1,100円 |
1,430円 |
|
|
| 娯楽室 |
770円 |
1100円 |
1,430円 |
|
|
| 備考 |
- 結婚式及び葬式の場合1件につき
ア 4階集会室 33,000円
イ 3階講座室 22,000円
- 商業、宣伝を主たる目的として使用する場合は、料金の5割の額を加算する。
- 冷・暖房使用の場合は、料金の2割の額を加算する。
- 実習室の調理台を使用する場合は、1台につき220円を基本料金に加算する。ただし、1単位時間とする。
- 使用時間は、教育長が必要と認めた場合は、延長することができる。
|
ただし、次に該当すると認められる場合は、その使用を許可しないものとします。
- 公安を害し、風俗を乱すおそれがあると認めたとき。
- 建物又は附属物を毀損するおそれがあると認めたとき。
- もっぱら営利を目的とすると認めたとき。
- 社会教育法において使用を制限されると認めたとき。
- その他教育委員会が不適当と認めたとき。
その他
- 使用に関して不明な点がありましたら、ご連絡ください。
中央公民館内図書室のご案内

利用時間
- 火曜日~土曜日:午前9時から午後6時まで
- 日曜日、休日:午前9時から午後5時まで
※ 月曜日が祝祭日の場合は開館し、翌日が休館日となります。
蔵書合計数
- 約8,500冊(一般書:約6900冊、児童書:約1600冊)
利用方法
ご利用には利用貸出カードが必要です。
お持ちでない方は、無料で発行することができます。
(マイナンバーカード・運転免許証などの身分証明書をご用意ください。)
貸出方法
貸出しは、自動貸出機で行っております。
操作方法がわからない方は、お気軽に職員にお声がけください。
※ 新型コロナウイルス感染症対策のため、図書除菌機を活用ください。

自動貸出機

図書除菌機
利用期間
1人5冊まで2週間貸出します。
※ 延滞本がある場合、対象本を返却するまでは、新たに本を借りることができません。

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 学務生涯学習課 生涯学習係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字前田51-8
電話:0172-48-3201
ファクス:0172-48-3215