行政職【募集人数:3名程度】
受験資格
次のいずれかに該当する者
- 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた者
- 平成16年4月2日以降に生まれた者で、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者又は令和8年3月31日までに卒業する見込みの者
- 日本の国籍を有しない者、地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する者は受験できません。
- 大卒程度とは、大学卒業者が対象ということではなく、試験問題の程度が大学卒業程度であるという意味です。受験資格を満たしていれば受験可能です。
申込方法
令和7年度大鰐町職員採用試験受験申込書
(127KB)
受験申込書を5月29日(木)までに下記宛先へ郵送してください。
〒038-0211
青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5番地3
大鰐町総務課 職員採用試験担当 宛
試験科目
試験科目 |
出題分野・出題数・回答時間 |
教養試験
|
時事、社会・人文、自然に関する一般知識、文章理解、判断・数的推理、資料解釈に関する能力(40問・2時間) |
専門試験 |
憲法、行政法、民法、経済学、財政学、社会政策、政治学、行政学、国際関係(40問・2時間) |
職場適応性検査 |
公務員としての職業生活への適応性について、職務への対応や対人関係面での性格特性を詳しくみる検査(150問・20分) |
性格特性検査 |
公務員に求められる六つの基礎的な性格特性をみる検査(150問・20分) |
第2次試験は、論文試験と面接試験を行います。
留意事項
- 第2次試験の日程及び会場は、第1次試験合格者に合格通知とともにお知らせします。
- この試験の最終合格者は、採用試験の得点順に採用候補者名簿に登載され、上位の者から意思を確認した上で採用します。採用の時期は、令和8年4月1日以降の予定です。なお、採用候補者名簿の有効期限は、令和9年3月31日までです。
- 最終合格者であっても、受験資格を満たさないことが判明した場合は、採用候補者名簿から削除され、採用資格を失います。また、受験申込書の記載事項に虚偽があった場合又は採用までに公務員としてふさわしくない行為等があった場合は、採用されないことがあります。
初任給
大学新卒者で225,600円
この記事への問い合わせ
大鰐町役場 総務課 人事行政係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111
ファクス:0172-47-6742