足湯

駅前おもてなし足湯

大鰐温泉駅を降り、駅舎を出て目の前にある「駅前おもてなし足湯」。2016年にオープンした、木造の東屋風の建物で、10人位が座れるベンチが備えられています。(要タオル)

  •  営業期間:年中無休
  • 営業時間:7時00分~18時00分

駅前おもてなし足湯

湯魂石薬師堂

慶長年間(1596年~1615年)、津軽藩を築いた津軽為信公が眼病を患い、「大鰐に沸く温泉で目を洗えば治る」という薬師如来のお告げを夢に見て、大きな石の下から湧き出る熱湯を発見し、その温泉で目を洗ったところ、眼病が治ったと言い伝えられています。為信は感謝の意を込め、この大石の上に祠を建立し、「湯魂石薬師堂」と名付けました。現在は足湯が併設され、老若男女問わず、人気スポットの一つになっています。(要タオル) 

  • 営業期間:4月~11月末
  • 営業時間:7時00分~18時00分

湯魂石薬師堂

ホットパーク加賀助

中の橋を渡ったところにある足湯「ホットパーク加賀助」。この場所はかつて、大鰐温泉を代表する老舗旅館であり、明治の紀行家 大町桂月も好んだ宿「加賀助旅館」があった場所でした。現在、大町桂月の記念碑も建てられています。(要タオル)

  • 営業期間:4月~11月末
  • 営業時間:9時00分~18時00分

ホットパーク加賀助

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 企画観光課 観光商工係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-6561)
ファクス:0172-47-6742
トップへ