施設概要

名  称 大鰐町斎場「鶯郷苑(おうきょうえん)」
開場時間 午前8時30分~午後5時00分
休 場 日 1月1日(※火葬炉の修繕などで火葬を停止する場合があります。)
所 在 地 大鰐町大字大鰐字北山44番地
電話番号 0172-48-3411(斎場で火葬の予約は受付していません。火葬の申込みはこちら
開設年月 平成5年9月
面  積 建築延面積500㎡
場内施設

人体火葬炉2基
動物火葬炉1基
拾骨室1室
控室2室
駐車場(普通車40台駐車可)

斎場(火葬場)の場所

斎場(火葬場)の写真

■斎場の全景 及び 正面

全景  正面

■玄関ホール

 玄関ホール

■炉前ホール

 炉前ホール①   炉前ホール②

■拾骨室

 拾骨室

■待合ロビー

 待合ロビー

■控室Ⅰ(10畳)

 控室Ⅰ(10畳)

■控室Ⅱ(8畳)

控室Ⅱ(8畳)

■火葬炉(人体炉)

火葬炉(人体炉)

火葬の申込み

 詳しくは、こちらをご覧ください

斎場を利用する際の注意

 大鰐町斎場を利用される方は、次のことを必ずお守り下さい。

 ※斎場職員に対する金銭・酒等の「志」は、絶対におやめ下さい。

■納棺時の注意
お棺の中には次のものは絶対に入れないで下さい。

 これらのものがお棺の中に入っていると、火葬時間が大幅に伸び、しかも煙が出る原因となって、きれいなお骨になりません。

  •  「アルコール類」「香水ビン等ガラス容器」「食器」「書籍」
  •  「貨幣」「金属製の杖やアクセサリー」「爆発性のもの」
  •  「わら類」「その他燃えにくいもの」

※ペースメーカー(心臓に刺激を与え、心室収縮を起こさせる装置)使用のご遺体は、火葬時にペースメーカーが爆発し、火葬業務に支障をきたす場合もありますので、必ず事前に係員までお知らせ下さい。

■出棺時の注意

 ご遺体の腐乱防止のために使用したドライアイス、防臭剤は出棺の前に必ず取り除いて下さい。また、ご遺体は、受付時刻前に斎場に到着できるように出棺の準備をして下さい。

祭壇御供物等の準備
  • 生花、果物、菓子類、ローソク(30号)2本
  • 「抹香」「小天香」は無料で配布いたします。
  • 斎場では、「線香」を使用しないで下さい。
  • 祭壇御供物等は、お帰りの際にお持ち帰り下さい。
出棺の時間

 時間の遅れは、他家の送迎時間に影響しますので必ずお守り下さい。

 また、ご遺体を火葬に付す前に告別をなさる方は次の時間を確認の上、斎場にお越しください。

区分 火葬開始時間

ご遺体が火葬場に

到着する時間の目安

夏季 午前9時 午前8時30分~45分頃
午前10時 午前9時30分~45分頃
午後1時 午後0時30分~45分頃
午後2時 午後1時30分~45分頃
冬季 午前10時 午前9時30分~45分頃
午前11時 午前10時30分~45分頃
午後2時 午後1時30分~45分頃
■斎場における注意(次のことをお守り下さい。)
  1. 火葬は約1時間30分です。収骨の際は収骨室に案内しますので、その間は所定の待合室でお休み下さい。
  2. 湯沸、茶道具は湯沸室に準備してありますので、セルフサービスでご使用下さい。(お茶はご持参下さい。)
  3. 備品は丁寧に扱って下さい。万一破損等があれば、弁償していただくことがあります。
  4. 「清め酒」は、度が過ぎると近親者に失礼となります。また、火葬が重複する場合もありますので、他家の遺族に迷惑となります。「清め酒」はほどほどにして下さい。
  5. 待合室、湯沸室等、使用した部屋や茶道具等は、次に使用される方々のために、きちんと清掃して下さい。
■小動物の火葬について
  1. 斎場での小動物の火葬には、火葬許可証が必要です。
  2. 火葬許可証は大鰐町役場 住民生活課 2番窓口(戸籍住民係)で交付しますので、印鑑を持参のうえ、交付の手続きをして下さい。(予約は電話でも可)
  3. 焼却物はダンボール箱等に入れて下さい。(首輪等は入れないで下さい。)
  4. 土曜日・日曜日・祝祭日はお休みとなります。