避難行動要支援者名簿を作成しています

避難行動要支援者名簿登録制度とは

 大鰐町では、災害が発生した場合に自力で避難することが困難で、特に支援必要とする高齢者や障がい者などを「避難行動要支援者」として事前に把握し、緊急時の避難支援や安否確認などを実施するための「避難行動要支援者名簿」を作成しています。

 

対象となる方

(1)要介護の区分が要介護3~5の方

(2)75歳以上の高齢者のみで構成される世帯の方

(3)身体障害者手帳1~2級、3級(内部)をお持ちの方

(4)愛護手帳(療育手帳)の「A判定」をお持ちの方

(5)精神保健福祉手帳(1級)をお持ちの方

(6)難病を患っている方

(7)小児慢性特定疾患児童

(8)その他、避難行動に支援を必要とする方

※長期施設に入所している方や病院に入院している方は、対象外になります。


名簿の提供先

(1)消防機関

(2)警察

(3)民生委員・児童委員

(4)社会福祉協議会

(5)自主防災組織

(6)区会・町内会
 

申請方法

名簿登録申請書兼同意書を保健福祉課福祉係⑥番窓口へご提出ください。

申請書は⑥番窓口にて配布または、以下よりダウンロードください。

名簿登録申請書兼同意書.pdfPDFファイル(131KB)

名簿登録申請書兼同意書(記入例).pdfPDFファイル(513KB)

概要.pdfPDFファイル(133KB)

 

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 保健福祉課 福祉係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-6568)
ファクス:0172-47-6742
トップへ