町では、20歳以上の女性を対象に子宮頸がん検診、40歳以上の女性を対象に乳がん検診を実施しています。
2年に1回の隔年検診になります。
子宮頸がんは20~30歳代で急激に増加しています。また、乳がんは、30~60歳の死亡原因のトップとなっています。まだ若いからと油断せずに2年に1回必ず検診を受けましょう!
ご注意ください
年度末(令和8年3月31日時点)に偶数年齢に達する方が対象になりますので、お間違えのないようご注意ください。
例)40歳(昭和60年4月1日から昭和61年3月31日)、42歳(昭和58年4月1日から昭和59年3月31日)、
44歳(昭和56年4月1日から昭和57年3月31日)、46歳(昭和54年4月1日から昭和55年3月31日)等
令和7年5月13日(水)午後0時00分から
5月25日(日)午前8時30分から
5月26日(月)午後0時00分から
大鰐町地域交流センター鰐come
検診名 | 検診内容 | 対象 |
---|---|---|
子宮頸がん検診 |
問診、内診、視診、細胞診 ※令和6年度から卵巣超音波検査はありません。 |
20歳以上の女性 (平成18年3月31日以前に生まれた方で、令和8年3月31日時点で偶数年齢に達する方) |
乳がん検診 |
問診、マンモグラフィ |
40歳以上の女性 (昭和61年3月31日以前に生まれた方で、令和8年3月31日時点で偶数年齢に達する方) |
無料
希望日の1週間までに、下記の方法でお申し込みください。
子宮頸がん検診および乳がん検診は、集団検診か個別検診のどちらか一方のみ受診可能です。