風しんは、感染者の唾液のしぶきなどによって他の人にうつる、感染力が強い感染症です。
妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、先天性風しん症候群と呼ばれる病気により、心臓病、白内障、聴力障害などの障害を持った赤ちゃんが生まれる可能性があります。
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性を対象に、風しんの追加的対策事業として令和元年度から令和6年度まで風しんの抗体検査と予防接種を無料で実施しました。期間内に抗体検査を実施した結果、風しん抗体価が低いものの風しん予防接種(麻しん風しん混合ワクチン)の偏在等が生じたことを理由にワクチン接種ができなかった方を対象に、令和9年3月31日まで無料で予防接種を受けられることになりました。
以下すべてに該当する方
1.接種日時点で大鰐町に住民登録がある方
2.昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
3.令和元年度から令和6年度までの間の風しん追加的対策事業の抗体検査の結果、風しん抗体価が低いものの風しん予防接種ワクチンの偏在等が生じたことを理由にワクチン接種ができなかった方
医療機関名 | 電話 |
---|---|
町立大鰐診療所 | 48-2111 |
おおわに内科クリニック | 47-7111 |
小山内医院 | 48-2415 |
ゆのかわら医院 | 47-6611 |
1.保健福祉課健康推進係8番窓口へ事前申請してください。必要書類(予防接種予診票、予防接種説明書、抗体検査結果、予防接種済証)をお渡しします。
2.事前に実施医療機関へ予約してください。
3.必要書類および本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)を持参のうえ、実施医療機関で予防接種を受けてください。
4.予防接種後、予防接種済証は大切に保管してください。
1回・無料
予防接種実施期間は、令和7年4月1日から令和9年3月31日までです。