高齢者肺炎球菌予防接種

高齢者肺炎球菌予防接種は、肺炎球菌に起因する感染症の80%を予防できるとされています。

対象となる65歳の方には、個別にお知らせしておりますので、接種を希望する方は、接種の機会を逸することがないようご注意ください。

対象者

  1. 町内に住所を有する65歳の方
    ※65歳の誕生日を迎えた翌月初めにお知らせを送付します。
    ※定期接種の機会は65歳である1年間です。
    ※なお、令和5年度中に65歳になった方についても令和6年度の一部期間
    (66歳の誕生日の前日まで)は定期接種の対象となります。
  2. 接種日における年齢が満60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓若しくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいを有する方(身体障がい者手帳1級の内部障害のある方)

※接種を希望する方は、お問い合わせください。

指定医療機関

医療機関名 電話
町立大鰐診療所 48-2211
おおわに内科クリニック 47-7111
小山内医院 48-2415
ゆのかわら医院 47-6611

接種料金

無料

持参するもの

  • 通知書
  • 本人であることが確認できるもの(マイナンバーカード、運転免許証など)

注意事項

  • すでに23価肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライド)の接種を受けたことのある方は定期接種の対象となりません。
    (過去に自費で接種した場合も対象外となります)
  • 接種の際に予診票を忘れた場合は、接種できません。
  • 上記対象者1の方で、65歳以外の年齢で接種した場合は定期接種の対象となりません。接種費用は全額自己負担となります。
  • 異なる予防接種との間隔等については、医療機関にご相談ください。

その他

やむを得ない理由により指定医療機関外で接種した場合は、償還払いを受けることができます。事前に申請が必要なので接種予約前にお問合せくださるようお願いします。

必要書類等

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 保健福祉課 健康推進係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-7149)
ファクス:0172-47-6742
トップへ
チャットボットに相談する。