ハイリスク妊産婦アクセス支援事業

青森県内の周産期母子医療センターのNICUなどに入院するお子さんの面会にかかる交通費や宿泊費の一部を助成します。

※令和7年度から対象が変更になりました!

対象

大鰐町に居住し、住所を有する方で、周産期母子医療センターのNICU(新生児特定集中治療室)またはGCU(新生児治療回復室)に入院している新生児をもつ産婦

対象医療機関

総合周産期母子医療センター 青森県立中央病院
地域周産期母子医療センター 弘前大学医学部附属病院、弘前総合医療センター、八戸市立市民病院

助成内容

周産期母子医療センターのNICU(新生児特定集中治療室)またはGCU(新生児治療回復室)に入院する新生児に面会するための負担した交通費、宿泊費について1回の分娩につき100,000円を限度に助成します。多胎の場合、助成対象期間が2か年に渡る場合も1回の分娩とします。

交通費 公共交通機関(電車、バス等)、タクシー、自家用車
※タクシー、自家用車の場合、有料道路および駐車場を利用した際はその料金も含みます

申請に必要な書類

  1. 大鰐町ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金申請書
  2. ハイリスク妊産婦アクセス支援事業助成金申請書(青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第1号様式)
  3. 青森県周産期母子医療センターNICU・GCU面会状況報告書(青森県ハイリスク妊産婦アクセス支援事業実施要綱第2号様式)
  4. 母子健康手帳の写し(出産日が記載されている部分)
  5. 交通費に係る領収書(タクシー、有料道路および有料駐車場を使用した場合)
  6. 宿泊費に係る領収書
  7. 振込先口座の通帳(写し)

※助成対象期間が2か年に渡る場合は、年度毎に申請してください。

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 保健福祉課 健康推進係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-7149)
ファクス:0172-47-6742
トップへ