妊娠の届出・母子健康手帳の交付

妊娠が判明したら、できるだけ早い時期に妊娠届出をして母子健康手帳をもらいましょう。

この手帳は、お母さんとお子さんの健康状態を記録する大切な手帳で、健診や予防接種などを受ける時に必要になります。

母子健康手帳の交付の際は、保健師が健康状態などをお伺いする面接を行います。

※平成28年1月から妊娠届出書に個人番号(マイナンバー)の記入と本人確認が必要になりました。

※令和5年1月20日から妊娠届出時の面談後に、出産子育て応援給付金の申請も受け付けします。

対象者

大鰐町にお住まいの方(住民登録をされている方)

交付場所

保健福祉課健康推進係(8番窓口)

交付日時

月曜日から金曜日 8時15分から17時

妊婦本人が届出する場合に必要な書類

妊娠届出書(妊婦本人の個人番号の記載が必要)、個人番号カード又は個人番号通知カードと妊婦の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)
振込口座情報のわかるもの(通帳、キャッシュカード)※出産子育て応援給付金の申請に必要となります。

代理人が届出する場合に必要な書類

妊娠届出書(妊婦本人の個人番号の記載が必要)、妊婦本人の個人番号カード又は個人番号通知カード、委任状、代理人の本人確認ができるもの(運転免許証、パスポートなど)

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 保健福祉課 健康推進係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-7149)
ファクス:0172-47-6742
トップへ