マイナンバーカード交付・申請受付夜間窓口について

仕事や家庭の事情などの理由で、平日の開庁時間に来庁することができない方のために、以下の日程で夜間窓口を開設いたします。
マイナンバーカードの交付、電子証明書の更新手続きのほか、暗証番号の再設定やマイナンバーカードの申請も受け付けております。

○開設日

毎週木曜日(祝日等で閉庁の場合は前開庁日)

○開設時間

午後5時から午後7時30分まで(受付は午後7時までとなります。)

○必ず事前にご予約ください

 

予約方法

①スマホ・PCでの予約

受取予約

二次元コード:受取予約

受取予約このリンクは別ウィンドウで開きますはこちら

申請予約

二次元コード:申請予約

申請予約このリンクは別ウィンドウで開きますはこちら

②電話での予約

0172-55-6563(マイナンバーカードの予約の件とお伝えください)
上記番号に繋がらない場合0172-48-2111 内線323、324

③窓口での予約

大鰐町役場住民生活課2番窓口

予約受付時間

電話での予約

平日8時15分~17時00分(役場閉庁日を除く)

スマホ・PCでの予約

24時間365日

窓口での予約

平日8時15分~17時00分(役場閉庁日を除く)

来庁していただく際の持ち物

申請手続き

  • 顔写真(無背景、無帽で3か月以内に撮影された3.5cm×4.5cmのもの)
  • 本人確認書類(免許証や健康保険証など)
  • 申請書(お持ちの方のみ)申請書をお持ちでない方は、窓口で再発行します。
    ※顔写真がない場合は、写真撮影を行います。(撮影した写真の印刷などは行いません。)

受取手続き

  • 通知カード
  • 照会回答書(ハガキで送りますので、住所氏名を記入して下さい。)
  • 本人確認書類(下記の表とおり)
    ※照会回答書(ハガキ)を持参していない場合、マイナンバーカードを交付することができませんので必ずご持参くださるようお願いします。
    照会回答書(ハガキ)を紛失された場合は、お手数ですが住民生活課戸籍住民係までご連絡ください。
必要書類数 成人及び15歳以上の方 15歳未満の方
1点で本人確認できる書類
  • 運転免許証
  • 障害者手帳
 

本人確認を行うのに2点以上必要する書類

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 介護保険証
  • 健康保険証
  • 母子健康手帳
  • 学生証
  • 大鰐町子ども医療費受給資格者証

更新手続き

  • マイナンバーカード

  • 暗証番号(暗証番号を忘れた方は暗証番号を再設定するため、本人確認書類をご持参ください)

  • 更新案内の通知書
    ※暗証番号がわからない場合は、暗唱番号を再設定することになります。
    ※暗証番号の再設定は、上記の本人確認書類が必要となります。
    (暗証番号を再設定する場合、マイナンバーカードは本人確認書類として使用することはできません。)

その他の注意事項について 

マイナンバーカードの代理人受け取りに関する注意事項(他のページへ移動します。)

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 住民生活課 戸籍住民係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-6563)
ファクス:0172-47-6742
トップへ