※分別に困ったときは…50音順分別表(849KB)
令和7年4月より分別の区分に「有害ごみ」が追加されます。
蛍光灯、電池などが該当します。「有害ごみ」は町での収集は行わず、
「役場敷地内プレハブ(自販機横)」に排出者にお持ちいただくことになります。
詳しくはこちら→有害ごみについて(318KB)
「50音順分別表」や「ごみ分別の手引き」に掲載されておらず、処分・処理に困った場合は住民生活課生活環境係にお問い合わせください。
住まい・まちづくり
年金・税金
介護・福祉
健康・医療
子育て
おくやみ
マイナンバー
防災情報