衣類の回収について

町では、ごみの減量化・再資源化を推進するため、町役場及び福祉センターに衣類回収ボックスを設置し、家庭で不用になった衣類の回収を始めました。衣類のリユース・リサイクルにご協力をお願いします。

※ 利用時間は役場及び福祉センターの開庁時間内となります。

役場(月曜~日曜8:15~17:00、年末年始は除く)

福祉センター(月曜~土曜8:15~18:00、日祝祭日・年末年始は除く)

写真:役場内衣類回収設置場所1 写真:役場内衣類回収設置場所2
(役場敷地内の設置場所は役場の玄関を出て左にある待合所の中です)

写真:福祉センター衣類回収設置場所
(福祉センター内の設置場所は玄関に入ってすぐ右側です)

衣類の回収品目について

回収するもの

  • 衣類
    スーツ・ジャケット・シャツ
    セーター・スカート・ズボン
    ジーンズ・Tシャツ・ワンピース
    ブラウス・ポロシャツ・パジャマ
    コート・トレーナー・ジャージ・子供服など
    帽子・ネクタイ・スカーフ
    手袋・マフラー・ハンカチ
    靴下・和服(帯も可)
  • 布類
    シーツ・タオル

回収しないもの

  • 衣類
    雨具(カッパ)・制服・作業服
    下着・肌着・ストッキング・ベルト
    靴(ブーツ・スニーカー・サンダル)
    スリッパ・下駄・雪駄
  • その他
    カバン・バック・アクセサリー
    毛布・布団・枕・クッション
    マットレス・座布団・玄関マット
    ぬいぐるみ

※ 革及び金属製のものは回収できません。

衣類の出し方について

  • 汚れを落とし、乾かして、中身の見える透明又は半透明の袋に入れて口を縛り、出してください。
  • 「衣類」と「布類」は別々の袋に入れて出してください。
  • 回収品目について不明な点は、役場住民生活課までお問い合わせください。

古紙リサイクルセンターでも衣類回収をしています 

 古紙回収業者と県・町が連携して設置している古紙リサイクルセンターにおいても、衣類の回収をしています。

 自家用車で持込みできますので、量が多い場合などはこちらをご利用ください。

 

古紙回収事業者事業所 回収場所・連絡先 営業日・営業時間
(株)伸和産業

弘前市堅田1丁目4-2

TEL 35-5255

年中無休 8:00~17:00

(株)青南商事弘前支店

古紙センター

弘前市神田5丁目4-11

TEL 35-1490

月曜~金曜8:00~17:00

(土日祝祭日・お盆・12/31~1/4は休業)

(株)大同紙業

弘前市川先4丁目10-1

TEL 27-5425

年中無休 7:30~16:30
この記事への問い合わせ
大鰐町役場 住民生活課 生活環境係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-6563)
ファクス:0172-47-6742
トップへ