転籍届(本籍地を変更したい)

届出する人

筆頭者とその配偶者

※配偶者死亡等の場合でもその旨証明して届け出ることができます。また、筆頭者及び配偶者以外の戸籍に記載されている者が単独で本籍地を変更したい場合は転籍届ではなく「分籍届」という届け出が必要となります。詳しくは戸籍窓口までお問い合わせください。

届出期間

転籍する日(届け出のときから効力があります。)

届出窓口

本籍地、届出人の所在地(一時滞在地含む)または転籍地のいずれか

大鰐町役場 住民生活課 2番窓口(戸籍住民係)

必要なもの(持参するもの)

  • 転籍届
  • 届出人の本人確認書類(運転免許証や個人番号カードなど、顔写真付きの公的証明書類)

注意事項

鉛筆や摩擦熱で消えるインクなどの筆記用具は使用しないでください。

お知らせ

令和3年9月1日より戸籍届書への押印が任意となりました。

戸籍届書へ押印を希望される場合は、届出人のそれぞれのハンコをご持参ください。

戸籍届書への押印の有無によって受理されないことはありません。

令和6年3月1日より広域交付制度が開始されたため、転籍届に戸籍謄本の添付が不要になりました。

詳しくは

詳しくは、大鰐町もしくは最寄りの市区町村の戸籍届出窓口までお問い合わせください。

この記事への問い合わせ
大鰐町役場 住民生活課 戸籍住民係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-6563)
ファクス:0172-47-6742
トップへ