町の公共交通(スネカラバス)

めんちゃ号・シャモロ号・あっぷる号(スネカラバス)運行

大鰐町では、弘南バス(株)が運行していた居土・高野新田線、早瀬野・島田線、駒の台線を廃止し、皆さまの利便性を向上させるべく、めんちゃ号・シャモロ号・あっぷる号(利用者の予約に対応して、自宅等から町内の目的地まで運行する形態のバス)として運行しています。

めんちゃ号・シャモロ号・あっぷる号とは?

大鰐町では、この新しいバスシステムを、多くの皆さんから身近で呼びやすく親しみのあるものとなるような愛称を大鰐町内の小学生に依頼した結果、「めんちゃ号・シャモロ号・あっぷる号」に決定いたしました。

この、「めんちゃ号・シャモロ号・あっぷる号」という名前には地域の名称や大鰐町の特産品からヒントを得て名付けられております。

デマンドバス写真1デマンドバス写真2

デマンドバスとは?

一般的な路線バスとは異なり、基本的に事前の電話予約により運行する新しい形態のバスです。

あらかじめ電話予約のあった利用者の乗降場所や乗降車時刻の要望に応じて、乗車を希望する場所へ迎えに行き、降車希望する場所まで送る形の経路で運行します。

通常は予約のあった複数の利用者を乗せるため、乗り合いでの利用形態となります。また、どの利用者にも大きな不便の与えることのない経路をシステムで選定して運行します。

運行内容(乗車運賃など)

運行開始

平成22年10月1日から(めんちゃ号)

平成23年10月1日から(シャモロ号)

平成24年10月1日から(あっぷる号)

運賃

1乗降 200円(乗車券でのお支払い)

ただし、就学前の小児は無料、子ども(高校生以下)、身体障害者手帳、障害者手帳、療育手帳をお持ちの方は半額(100円)となります。

(※町内の医療機関をご利用の際は、証明書の発行により実質無料となります。)

乗車券は10枚つづり・1枚100円とし、1,000円で購入できます。(車内にて販売)

運行方法

デマンドバスによる区域運行(道路運送法第4条)

定期券:大人 15,000円(3ヶ月)

定期券:小人※ 15,000円(前期〈4月~9月〉または後期〈10月~3月〉)

※小人は中学生以下の子どもとする。

提供方式

定路線型サービス

(路線バスやコミュニティバスのように、所定のバス停等で乗降を行いますが、予約があった場合のみ運行し、予約がなければ運行しない方式。)

運行日時

詳しくはこちら

※令和元年10月15日より時刻表が改正となりました。

予約受付

予約時間は、乗車日前日の午後6時まで。

※時間外のご予約や、前日までにご予約いただけない場合は、ご希望の便を利用できない場合があります。

運行区域
  • めんちゃ号(高野新田南口~大鰐病院入口)
  • シャモロ号(久須志神社~大鰐病院入口)
  • あっぷる号(前田ノ沢~役場前)

詳しくは下記へ

※令和元年10月15日より改正となりました。

車両及び台数 ワンボックスタイプ(10人乗り) 平休日とも3台(予備車1台)
運行事業者 大鰐交通株式会社

めんちゃ号・シャモロ号・あっぷる号のご利用方法

  1. 『利用者登録』に記入します。
    大鰐町役場企画観光課内にある申込用紙に下記の項目について記入し、申し込んでください。
    ①住所 ②氏名 ③生年月日 ④電話番号
    ※1週間程度で、登録会員証を郵送いたします。
  2. 予約センター(専門電話 0172-48-3266)へ電話をします。
  3. 電話先でオペレーターが対応いたしますので、下記の項目をお伝えください。
    1. 会員番号若しくは電話番号
    2. お名前
    3. 乗車希望便名・乗車する時間
    4. 乗車希望停留所、降車希望停留所
  4. 予約日時になったら、オペレーターが配車の手続きをいたしますので、予約時に伝えた
    乗車希望停留所にてお待ちください。
  5. バスが到着したら速やかに乗車してください。
    →目的地へ同じ方面の予約があると、他の利用者との乗合になります。
  6. 目的地に到着後、降りるときに運賃をお支払いください。

予約時に知っておいていただきたいこと

  1. あらかじめ帰りの時間が決まってる場合、行きの予約時に、帰りの予約を行うと便利です。
  2. 同じ場所で乗降する人が、複数いる場合は、代表者の予約時に人数を伝えることで乗車できます。
  3. デマンドバスは、お一人から予約して、利用できます。

※時間帯によっては、予約センターの電話が混み合うことがあります。

乗降場所や乗車いただける時間の案内を、間違いのないよう丁寧にお聞きしているためですので、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。

乗車時にお願いしたいこと

  1. 基本的に乗合で運行します。マナーを守ってご乗車お願いいたします。なお、車内は禁煙で飲食できません。
  2. 交通状況により迂回が発生した場合など、到着時間が遅れる可能性があります。
  3. 予約時間には必ず予約時に伝えた場所でお待ちください。基本的には、予約時間を過ぎたら出発します。みなさんも、安全な運行にご協力お願いします。
この記事への問い合わせ
大鰐町役場 企画観光課 管財係
038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大字大鰐字羽黒館5-3
電話:0172-48-2111(直通0172-55-6561)
ファクス:0172-47-6742
トップへ