大鰐町ホームページ
「福はおぼんに乗って」
七福神は船に乗って
やってくるが
さぁーてと
今年は
おぼんに乗って
福を届けましょう
「交通事故に気をつけて」
かかし作りに挑戦しました
鰐come前で
交通安全を
呼びかけていますが
かわいいからといって
わき見しないでね
「地域の宝」
りんごは青森の宝
みんなは町の宝
元気に健やかに
ふるさとを
支えていって
くださいねー
「待ちわびて」
笛太鼓に
ねぷたはまだか、まだかと
待ちわびれば
目の前を
あっという間に
通り過ぎ
秋の音も
聞こゆ
「できることから」
毎月20日は、健康の日です
健康で長生きの一歩は
悪しき生活習慣の改善について
自ら自覚して
まずは
できることから
「ホラ吹き11人衆」
今年は県内外の
ホラ吹き11人衆が集結し
宇宙人に、ホラ吹き共和国
青森都構想に、ロボット社会・・・
よくもまあ次から次へと
大ボラが出るもので
顎で膝を叩いて
しまいました?
「つつじも其々」
赤、白、黄色、ピンクに、紫
みんなの個性も色々
これからも
それぞれの花を咲かせていくことでしょう
「大鰐小学校開校式」
平成27年4月7日
町立小学校が一つとなって
大鰐小学校として
今日から新しい歴史の一歩を
歩み始めます
「君と僕とー♪
未来を繋ぐ学び舎としてー♪」
「また皆と歌える日のために」
137年の長峰小学校の歴史とともに卒業
今日までを振り返ってみれば
すぐ昨日の事のように思えて短く
目を先にやれば、まだまだ果てしなく
広大な道が続く
また皆と校歌を歌える日は、
いつになるだろうか・・・
「伝統の底力を見せる」
下山玲奈選手(鰐中3年)は青森県チームの
最終走者としての重圧も見事に跳ね除け
個人種目の上位入賞者を
擁した他県勢にも
臆することなく果敢に挑み
見事2位でゴール
会場に歓声が響き渡った
「スキー場開き」
今年は例年になく
降雪量もあり
スキー場らしい
一面真っ白なゲレンデでの
オープンです
全国から中学生の選手も
スキー競技にやってきます
皆も応援してね
「支え合い」
「徘徊・見守りSOSネットワーク模擬訓練」を実施
徘徊者を驚かさないように
前から近づいて行くも
最初の一声を
「なんと掛けてよいやら・・・」
日常の声がけの
大切さを実感する
訓練となりました